和風フリーホラー【幽霊屋敷桜】
和風フリーホラー
【幽霊屋敷桜 -六片の人身御供-】

アプリ特典でSanDisk Ultra PLUSを半額購入

MTB
TREK USA 970 1990
新品同様の90年製MTBを譲り受ける
フレンチ式バルブ対応Panaracer購入
キズ補修用塗料とフレームパッドを購入
キャリアとパニアバックを購入しカメラを積む
ヘッドライトとテールライトを購入
ヘルメットとインナーキャップを購入
裾のチェーン対策に固定石鹸とバンドを用意
イタリア製本革グリップを購入
Panasonic U型ロックの鍵を無くし切断
仏式バルブの根元が破けチューブ交換に挑戦
AZクリーニング3点セットでチェーンを掃除
赤いペダルとGPS用スマホ ホルダーを購入
90年製のヘッドパーツが手に入らない
ヘッドセットのグリスアップとカンチ交換
絶対に盗まれないと話題の地球ロックを試す
92年製スギノ・テンションディスクを試す
台風翌日に小学校前で画鋲が刺さる
夏のサイクリング装備に変更

人気記事ランキング

弘道館
混雑 ★★★☆☆ お奨め ★★★★☆ 入場料 大人400円/小中学生200円
※ 無料駐車場13台 / 有料駐車場150台

水戸の梅祭り
水戸の梅祭り ”に行って来ました。開館時間に合わせ早朝出発し電車で片道2時間。土浦駅で車両の切り離しを行い、そこから手動ドアと初めての経験で戸惑い他人が開けるのを待つ。この時期撮影に適した光量を得られるのは15時迄。6時間しか猶予がありませんので、午前中は「弘道館」と「鹿島神社(末社)」 、午後は「偕楽園」を計画。冠木門、空堀土塁、黄門神社は断念。行きに「偕楽園駅」を通り過ぎましたが、ここは臨時駅で本日は停まらずバスを利用するとの事。バスでSuicaをかざしたところ反応せず、茨城交通バス専用の「いばっピ」しか使えないとの事。TV番組「ケンミンショー」で聞き覚えがあります。茨城の人達は親切で数名に道を尋ねましたが皆様丁寧に教えて下さいました。

弘道館
弘道館は水戸藩第九代藩主「徳川斉昭」が天保12年(1841年)に開設した日本最大の藩校。平成23年の「東日本大震災」で甚大な被害を受け、平成27年4月24日” 日本遺産 ”に認定される。水戸市では「偕楽園」に次ぐ梅の名所で60種800本の梅の花が咲き誇ります。入館料は大人200円で” 資料館のみ撮影禁止 ”。
※ 令和元年11月1日より400円に

偕楽園
" 日本三名園 ”のひとつで、天保13年(1842年)に「徳川斉昭」よって造園される。千波湖では水鳥楽しめます。100種3,000本の梅の花が咲き誇りますが、2014年に「プラムポックスウイルス」が問題となり行くのを見合わせていました。「好文亭」の入場料は大人200円。

好文亭
徳川斉昭」により詩や茶会を催すために建てられるも太平洋戦争の空爆によって焼かれる。

鹿島神社(末社)
弘道館」の隣にある「鹿島神社」の末社。安政4年(1857年)に「遷座祭」が行われる。周辺の広大な土地は「水戸城跡」となり多くの史跡が見られます。昨年「古井戸(釣瓶井戸)」の資料集めで現存する場所を調べると、こちらと「館林城跡」にある事が分かり、昨年夏に「館林城跡」に行き今回は「弘道館」に来ました。

天気予報を確認し予定を立てましたが、晴は本日のみで1週間天候が悪いです。「弘道館」は7部咲きと見頃でしたが、「偕楽園」は3部咲きと早く時々日が隠れ暗い写真があります。今回使用したカメラは機動性を意識し購入したばかりの「Sony α6000 」、昨年のベストレンズに選ばれた「SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN 」の実戦投入となります。本体レンズとも手振れ補正が無く単焦点と男心をくすぐります。

弘道館 → 鹿島神社(末社)→ 好文亭 → 偕楽園

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
前のページへ 水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
水戸の梅祭り 弘道館(臥龍梅)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(てっけん梅)
水戸の梅祭り 弘道館(てっけん梅)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
水戸の梅祭り 弘道館(至善堂)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
水戸の梅祭り 弘道館(梅園)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
[1920×1280]
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
水戸の梅祭り 弘道館(対試場)
[1920×1280]
次のページへ

| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |

施設紹介 | 観光いばらき
https://www.ibarakiguide.jp/kodokan/facility.html

カメラ:Sony α6000
レンズ:SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN
撮影日:2017年2月